ホームページを編集するときに便利なCSS指定のおすすめ方法がある?

ホームページを編集するときに便利なCSS指定のおすすめ方法 基礎編
CSSの使い方は、htmlを覚えた後の次のハードルです。
当初はhtmlのタグにstyleで書き込んでいた初心者さんが、外部スタイルシートを使い始める頃に役立つ、
便利で効率的なCSSの書き方があります。

htmlのタグにstyleで書き込んでいた方だと、外部スタイルシートの場合、
一つのセレクタにプロパティをしていとおもうかもしれませんが、
実は同時に複数のセレクタを指定できます。

これにより、同じ内容のプロパティを記述しないで済むので、効率的に
スタイルを指定することが可能です。

下記サイトでその基本的な一部を紹介していますので参考にしてください。

CSSの様々な指定方法まとめ

サイトを作ってから多くなった、迷惑メールの原因とおすすめ対処法

サイトを作ってから多くなった、迷惑メールの原因とおすすめ対処法
毎日なん十通と届く迷惑メール、いわゆるスパムメールですね。

このメールが届く理由はいろいろです、どこかで登録したメールが外部業者にわたって、メールが送りつけられるなど。

特に海外からの迷惑多いように感じますね。

その中でもサイトを作って公開した後から急に多くなることがありますが、これには実は理由があります。

サイト作成時に会社概要や、お問合せ、特定商取引に関する表記でお問合せ用のメールアドレスを記載する事があると思いますが、
このメールアドレスを機械一般的にBotと言われているプログラムが自動で収集して、それをリスト化しそのメールアドレスに一斉送信しているのです。

手段としてはそんなに珍しいわけではなく、営業電話が増えるの理由とそんなに変わりませんが、
なにせ、Botなので人の手間がない分、メアド変えても対応されてしまうのでたち悪いですね。
さらに古典的な手法でメールアドレスの部分を画像化してBotによる難読化する手もありますが、
最近はOCRソフトを利用して画像も解析してアドレス収集するようでたちが悪いです。

そのような場合におすすめなのが、メールアドレスの表記をやめてメールフォームの設置することで、
メールアドレスを公開しないことでスパムに対応する方法です。

また、入力項目を必須にすることで連絡漏れなども防止できます。

サイトを公開してスパムが多くなったと感じる方はお試しください。

ヤマトが一部通販業者との契約を打ち切り

ここ最近ヤマト運輸の動向が気になります。
アマゾンの当日配達をやめたり、送料値上げしたりと、ネット販売してる業者には死活問題ですね。

さらに最新の情報では一部の業者と取引を中止とのことです。
おそらくこれからは配達料金などが高騰すると思われます。

ネガティブな情報ばかりのネット通販業界ですが、
逆に言えばそれだけネット通販のニーズが高いと言いうことです。

ちょっと古いですが、そんなネット通販の気になる売り上げ動向を紹介してるサイトが以下になります。

【2016年】ネット通販市場は15.1兆円、EC化率は5.4%、スマホEC市場は2.5兆円

ホームページでのjQueryの読み込方法。googleから読み込みのおすすめ方法

ホームページでのjQueryの読み込方法。googleから読み込みのおすすめ方法
サイトでjsを使った機能を実装するときに欠かせないのが、jQueryです。
私もそうですが、jsフォルダをつくってそこにダウンロードしたjQueryのファイルを入れて使用するのが一般的だと思います。

ただ、jQueryを読み込む度に最新のjQueryをダウンロードして読み込むのは面倒です。
で常に最新のjQueryを読み込む方法がこちら。

これで常に最新のjQueryが読み込まれます。

また、常に最新のjQueryでなくても、jQueryを外部からの読み込みすることで、
作業の手間を省けます。

外部から読み込むバ歳、googleから読み込むのがおすすめですが、
その便利な方法を紹介しているサイトが以下です。

ぜひ参考にしてください。

<a href=”http://phpjavascriptroom.com/?t=ajax&p=jquery”>jQueryの読み込み方法</a>

カナダ中央銀行のようにコナミコマンドを実装してみよう

カナダ中央銀行のようにコナミコマンドを実装してみよう

おそらく30代以上の上の世代であれば、たいてい知ってはずのコナミコマンド。

なんと、カナダ中央銀行で実装されたみたいです(笑)
担当者によるとなんでも「任天堂と8ビット音楽」が好きとのことですが、
いやいや、コナミと任天堂違いますよ。

https://www.gamespark.jp/article/2017/04/11/72653.html

まあ、どれだけファミコンとそのゲームソフトが世界中に影響があったかという事なのでしょう。

そして、何よりも、本来裏技のコナミコマンドが注目されるとは、
一旦どのくらいの人が感動するのだろうか、日本人くらいだと思うのに。

しかも、どういう経緯でそれがわかって、メディアに載ったのか。。。
さて、難しいことを考えるのをやめて本題です!

「ブラウザ上で動いてるなら、もしかしてjsでできるのでは?」
って思うのがweb屋の特徴。

調べたらやはりありました!
コナミコマンド.js

初めてのJavaScript ~コナミコマンドをやってみた~ – Qiita
コナミコマンドをウェブサイトに実装できる「cheet.js」 – GIGAZINE
コナミコマンド.js – OTCHY.NET
コナミコマンドをJSで実装してみた。 – >& STDOUT
コナミコマンドをWebサイトに実装するjQueryプラグイン「jquery.cb-konami.js」 | maesblog

ホームページのバナーなど期間セールや正月など自動での表示、非表示の方法

ECショップに限らず、臨時な時や期間や時間限定で表示させたい情報やバナーなど、結構あります。
大抵はその時間のちょっと前か翌朝などに更新ファイルをアップロードしますが、
会社のHPなどで、社長から「夜中の12時ちょうどにやってくれ」などいわれることがあると思います。
正直、夜中の12時ぴったりにやってなんの価値があるのかわからないときもあります、、、
例えば、夜中のアクセスがほとんどない時など。

そんなときに超便利なjsを掲載しているサイトをご紹介します。

jQueryとサイトで紹介されているjsを読み込みんで、data-start-dateとdata-end-dateに
時間をしていするだけで以下のように任意のタグの間を「表示開始期間」と「非表示期間」で操作できます。

例:
<span class=”view_timer” data-start-date=”20xx/x/x xx:xx” data-end-date=”20xx/x/xx xx:xx”>HogeHogeFugaFuga</span>

日時指定で要素の表示と非表示を切り替えるjQueryが超絶便利 – CODE-LIFE│コーディング・プログラミングのメモブログ